日々の暮らし 暑さ寒さも彼岸まで 夏の終わり 真夏なのに寂しくなる不思議な季節 お盆を過ぎると夏の終わりを感じます。気温はまだまだ真夏のように暑いけど、だんだん日が短くなるから季節の終わりを感じます。9月に入るとさらに日が短くなり、寂しさが増してきます。日が短いのに真夏のように暑いのは温暖化のせいなんだろうな?なんて思... 2022.09.07 日々の暮らし
一人暮らしのおすすめご飯 一人暮らしの晩御飯 残暑が厳しいこんな日は タコライス 暑いからなんとな~くタコライスを食べたくなりました。早速クックパットで検索。まあ出てくる出てくる。いろいろあります。私は市販のサルサソースが好きなのでそれを使う事にしました。それと、チリソースとチリパウダーも入れてみました。ちょっと欲張り^... 2022.09.03 一人暮らしのおすすめご飯
一人暮らしのおすすめご飯 一人暮らしの晩御飯 メカジキのソテー おいしく作るコツは〇〇だった 去年の夏、カーブスでもらったメカジキのソテーのレシピがおいしそうだったからつくってみたんです。何回か作ってみたんですがなかなかうまくできなくて・・・。夏だし、もう一回作ってみようと思って再チャレンジしました。美味しさのポイントは小麦粉だった... 2022.08.28 一人暮らしのおすすめご飯
節約の事 安いお肉と高いお肉の違い。節約にならない節約 ~安いものにはワケがある?~ 買うなら絶対高いお肉A5ランクの黒毛和牛を買いましょう!!!というわけではないんですよ。3割引きの豚肉のこま切れ肉スーパーで豚肉のこま切れ肉が3割引きで売っている時があるんです。(値下げシールのことではないんです。売り出しのお肉です。)でね... 2022.08.23 節約の事
住まいの事 ハウスクリーニング エアコンの掃除はプロにお任せ 浴室清掃の1年後。今度はエアコンが気になりだした。エアコンの掃除は毎年やる必要はないと聞いていたけれど、そろそろやった方がいいかな?と思って同じ業者さんにお願いした。浴室清掃の時にメチャきれいにしてくれたし、親切にいろいろ教えてくれたから同... 2022.08.18 住まいの事
住まいの事 ハウスクリーニング 浴室清掃はプロにお任せ 引っ越して3年経った頃、浴室の鏡のウロコと浴槽エプロン内の汚れが気になった。ウロコはマジックリンを使ってみたけど落ちなかった。ロフトへ行ってウロコ落としを買ってみたけど落ちない。700円もしたのに・・・(泣)エプロン内はとても無理。ネットで... 2022.08.18 住まいの事
節約の事 節約もほどほどに ~振り返り~ 水道代を死ぬほど節約していたある日のこと洗濯機を開けたら異臭がした。何故?洗濯後は毎回送風乾燥しているし、におう事なんてないはず・・・。とりあえず洗濯槽の洗浄をやった。臭いは取れた。あれは何だったんだろう?原因不明その何日か後、洗濯が終わっ... 2022.08.16 節約の事
節約の事 その他の節約 ~穴の開いたタイツとクリーニング代とコンタクトレンズ~ 穴の開いたタイツある時からストッキングを履かなくなりました。何故なら、すぐ伝線するから。新しく買ってはすぐ伝線する。1か月と持たない。まるでストッキングを買うために働いているみたい。何だか馬鹿らしい。ただでさえ、時給が安いのに、毎月ストッキ... 2022.08.16 節約の事
節約の事 おひとり様の節約術 ~水道代~ そして水道代節約の目標は基本料金以内にする。20㎥以内それができたら先月より1㎥少なく使う。これが目標。ということで、洗濯は週に一度まとめて洗濯。1日おきにやると水道代がかかる。だから週に1回。尤もコロナの前は週5で出社だったから週に1度し... 2022.08.13 節約の事
節約の事 おひとり様の節約術 ~ガス代~ ガス代が節約できた使用料 6㎥→5㎥ に減った!!2018/7/5~2018/8/36㎥で1,581円2022/7/6~2022/8/35㎥で1,638円 → 4年間で一番節約できた使用量がコロナで在宅ワークをしている時なのです。インフレ... 2022.08.10 節約の事