日々の暮らし

浪費してわかるお金の大切さ ~浪費は無駄使い 消費は人生を豊かにするもの~

4年前派遣切りに遭った時に自暴自棄になって無駄使いをしてしまったんです。(泣)こんなに頑張っているのに何で収入を絶たれてばかりいるんだろうって。もう、悔しくて悔しくて、自分の努力だけではどうにもならなくて、自暴自棄になって無駄遣いをしてしま...
お一人様の仕事

派遣切りという地獄からもう一度

「生きている意味が分からなくなるほどその不安が大きくなってしまっているのですね。でもよく思い出してみて。あなたの後ろにはたくさんの経験が積みあがっています。関わってきた組織で担ってきたあなたの役割がたくさんありました。あなたが築いてきたキャ...
お一人様の仕事

派遣社員という名のラットレース 頑張っても報われない

最近「ラットレース」という言葉を知りました。この言葉を一度聞いただけで覚えてしまったのは丁度去年の今頃、私も被害にあったからです。正社員というニンジン無職になって2か月。派遣会社は仕事を紹介してくれません。やっと紹介してくれた仕事は産休の代...
住まいの事

恐怖の館  家に帰るのが怖い 魔物が棲む家

集合住宅には「魔物」が棲んでいます。「騒音」という名の魔物です。住んでみて初めて分かりました。集合住宅はこんなところ引っ越し当日から始まったのが近隣騒音。11時過ぎに布団に入ったとたん聞こえてきたのは上階からのドタン!ガタン!ドスン!という...
一人暮らしのおすすめご飯

今日の晩御飯  なすとしっとり蒸し鶏のトマト香味だれ

このお料理もシンプルでとても美味しいです。ポイントは長ネギ「なすと鶏のささみをレンジでチンして香味だれで和えるだけ。」とっても簡単。香味だれはね、長ネギ、生姜、お酢、醤油とごま油で和えるだけ。どこが美味しいかというと長ネギです。食べた瞬間長...
医療費

上手くいかない日  夜間診療加算で150円余計にかかった こんな日はヨガでリフレッシュ

今の派遣先では、ほぼ毎日在宅勤務をしています。だいたい17時過ぎには仕事が終わるので、それをうまく利用して毎日通院しています。元々腰に歪みがあって、引っ越してから特に気になり始めたので整形外科に通っています。それが3年位前。だんだん良くなっ...
一人暮らしのおすすめご飯

今日もカーブスのお料理 お昼はツナと枝豆のペペロンチーノ

カーブスでもらったレシピがおいしそうだったのでまた作ってみました。作り方は簡単オリーブオイルで炒めたにんにくをツナ缶と枝豆と麺を絡めて粗挽きコショーと塩で味付け。最後にチーズで飾る。たったこれだけ。麵をゆでちゃえば5分くらいでできますよ。だ...
日々の暮らし

炬燵が恋しい  秋の深まりと今どきの住宅事情

秋が深まり、今年ももうすぐ終わろうとしているこの季節、部屋でしばらく寛いでいると、だんだん足元が冷えてきます。なんか冷えるなあ。エアコンをつけるほどではないけれどちょっと足元が冷えるんですよねえ~。とりあえずひざ掛けで凌ぎました。ああこうい...
医療費

ご長寿社会に思う事 ~長生きは幸せ?~

長生きは幸せか? 人はなぜ長生きをしたがるのだろう?1本3,380円の目薬ある日の事花粉症で目がかゆくて眼科にいったら3割負担で1本3,380円の目薬を処方されました。てっきりいつもの目薬と同じだと思って薬局に行ったら、3,380円ですと言...
医療費

医療費3割負担はけっこう痛い けどお医者さんも病院経営は大変

高齢化社会で社会保障費がどんどん上がっています。3か月に一度の定期健診歯医者さんで3か月に一度クリーニングをやってもらっています。現役世代の医療費負担は3割だから3,000円かかります。派遣先が変わったら時給も下がっちゃって、3,000円払...