ohitorisamaganbaru03

鎌倉散策

北鎌倉 お散歩コース~源氏山公園~源氏山公園~葛原岡神社~

鎌倉が大好きな仲間にまぜてもらって北鎌倉を散策してきました ♪♪お天気はあいにくの雨でしたが、小雨程度。良かった~~。葛原岡神社まずは北鎌倉駅から歩いて30分のところにある葛原岡神社へホームページではハイキングコースって書いてあったので、山...
日々の暮らし

ヨガっていいかも 心身ともにリフレッシュ 一日の終わりのリラックスタイム

最近ね、長期間の在宅ワークのせいか、腰が痛いなって感じるようになったんです。昔から体が歪んでいるなっていう感じはあって、歩きづらかったりしたんだけど、最近は特に違和感を感じるようになったんです。ストレッチと筋トレは定期的にやっているけれど、...
日々の暮らし

高級食器を買ってしまった。 ~低賃金労働者でもやっぱり欲しい~

おもてなしは器からコロナになってからね、おうち時間にお金をかけるようになってしまったんです。ずっと家にいると余計なことに注意が向いてしまうんですよね。家の中にこういうのがあったらいいなとか、ここにこんなのを置いてみたいな。って余計なことを思...
住まいの事

地方移住とMASS社会 都会で静かに暮らせる日はやってくるのか?

日々車の騒音に悩まされ続けると、人間らしく静かに暮らしたい。と、切に思うようになります。車社会の弊害私の住まいは工業地帯のド真ん中にあります。車やバイクがやたらと多い。一歩外に出ればひっきりなしに車やバイクがやってくる。山の上の住宅地なのに...
住まいの事

カルチャーショック 住んでみて初めて分かるご当地事情 (私が)住みたくない町ランキング №1は 工場地帯

「犬も歩けば棒にあたる。」ではなく「一歩けば車にあたる」引っ越した先はザ・工場地帯!!車やバイクがやたらと多い町です。「犬も歩けば棒にあたる。」ではなく「一歩けば車にあたる」それくらい多い。朝から晩までとにかく交通量が多い。外に出ればひっき...
日々の暮らし

山の上のバイクとおばあさん

工場地帯の住環境私は自分が住んでいる町が好きになれません。なぜかというと、生まれてからずっと住んできた街とぜ~~んぜん違うからです。例えば、家が建っている場所。崖の斜面の上に建っています。山の上の自宅まで歩くのはとても大変。人参大根キャベツ...
日々の暮らし

ちょっとしたハプニング レシートの明細はチェックしよう

スーパーに晩御飯の材料をを買いに行ったら、挽肉とかぼちゃとコーヒーくらいしか買ってないのに1,821円だったんです。何か高いなあ?と思ってレシートを見てみたら・・・、コーヒーが1袋570円だったんです。570円?なんで?棚にかかっている値札...
日々の暮らし

中秋の名月とランチ会 秋はお出かけ日和

中秋の名月を過ぎると朝晩はがいくらか暑さが和らいできます。昨日は日中は真夏だったけど、陽が翳るとだいぶ涼しくなったのでお風呂は湯舟に浸かりました。2か月半ぶりです。とても気持ちよくてつい長風呂になってしまいました。空気が涼しいから冷房を入れ...
日々の暮らし

山の上のかわいいおばあさん

自宅までの山登りの途中、かわいいおばあさんに出会った。太陽が山の向こうに沈んだばかりの真夏のある日、いつものように山を登っていると、勢いよくバイクが登ってきた。排気ガスをまき散らしながら非常にけたたましい音をたてて登ってきた。こんな山の上ま...
日々の暮らし

アナログ世代は天然ものが大好き ~古き良き昭和の貴重な風景~

コロナになって家にいる事が多くなり、狭い場所でパソコンとにらめっこしているとけっこう息が詰まってきます。そのせいか散歩に出かけることが増えました。山の上だから木がたくさん生えているんです。桜の木があったりみかんの木があったり。名前は知らない...